==================
スポンサーリンク
張本智和「チョレイ!」の意味と両親や私生活は!
日本卓球界の期待の星である『張本智和』くん。この張本智和くんといえば『ハリバウアー』とか『チョレイ』『雄たけび』が有名ですよね!
得点が決まった時に出るチョレイは『中国語なのか?』とも思えるんですが。
張本智和選手の「チョレイ」の意味や、ご両親の指導法、私生活についてご紹介します。
スポンサーリンク
張本智和 「チョレイ」の意味は?
張本智和選手の雄たけびが「チョレイ」と聞こえるとして「チョレイってどんな意味があるの?中国語?」と思う人が多いようです。
その謎が解けました!
↓↓↓
あの「チョレイ」は張本智和選手いわく、自然に出ている雄たけびなので「チョレイ」に意味はないそうなんです。
しかも、張本くん自身も「チョレイ」と言ってるという自覚もなく、皆に『なんでチョレイって言ってるの?』って聞かれて自分でも戸惑うようです。
あの雄たけびを聞いた人が「チョレイ」って聞こえるから「チョレイ」と名付けられたようですね。
張本智和のお母さんがチョレイを語る!
張本智和選手の両親(父・母)は元中国のプロ卓球選手でした。現在は宮城県在住で日本に帰化されています。(張本智和選手の国籍は日本です。)
その張本選手のお母さんである『凌さん(リン)』がチョレイについてこう話されています。
「チョレイは幼稚園からかな」
「愛ちゃんの『サー』と同じく、言葉に意味があるわけではないんです」
「勝ちたい時や点数を取った時に、大きな声を出すことで自信がついたんです。」
この画像はチョレイがハリバウアーとも呼ばれる理由です。
お母さんが言うようにチョレイにはメリットが多いですよね。
①大きな声が出るとモチベーションが上がる。
②相手への威嚇(いかく)にもなる。
③自分の調子の良さを自分にアピールできる。
④大きな声を発することでプレッシャーが和らぐ。
みんな何か集中したい時は『チョレイ』みたいな雄叫びをするとうまくいきそう♪
スポンサーリンク
張本智和のチョレイは中国語?
張本智和選手のご両親はふたりとも中国出身なので、日常的に中国語に触れて育たれてきたと思います。
張本選手はある試合の時に、中国メディアから中国語でインタビューされ『中国語』で答えていました。なので中国語も日本語も話せるのです。
では、チョレイは中国語に由来しているんじゃないか?と思えますが、中国語で喜びをあらわす言葉に「チョレイ」と発音するものはないんです。
「わーい!」➔➔哇
「やったー!」➔➔做到了、成功了
「嬉しいー!^^」➔➔我很高兴
という中国語があるようですが、中国語に変換したときの「発音」を聞いてみたんですが、どれも「チョレイ」とは発音しません。
やはりお母さんや張本選手本人も言うように、チョレイは中国語ではないんですね。
張本智和 強さの秘密はご両親の子育て法にあった!
張本智和くんの出身地は宮城県仙台市で、ご両親は自宅の2階を使って『張本卓球場』という卓球教室を営まれています。
➔張本卓球場のホームページ
【ご両親が経営する張本卓球場の場所】
住所: 仙台市宮城野区萩野町4丁目9-57
(地図は拡大・縮小できます)
張本卓球場の開所式には福原愛選手もお祝いに来られたみたいですよ。なにげに福原愛さんも宮城県仙台市育ちなので、このお二人は故郷が同じなんです。
【同じ仙台出身の有名アスリートは】
●佐々木主浩(野球)
●大友愛(バレー)
●千葉すず(水泳)
●羽生結弦(フィギュアスケート)
●荒川静香(フィギュアスケート)
●福原愛(卓球)
●張本智和(卓球)
結構なメンバーがいますね!東日本大震災の復興の意味でも地元のアスリートが活躍するのは嬉しい話です。
張本智和選手のご両親とは
父親:張本宇
父は男子ジュニア日本代表コーチ
中国四川省出身の卓球選手
平成26年に日本国籍を取得(帰化されています)
母親:張凌
1995年の天津市で行われた第43回世界卓球選手権の元代表選手
中国四川省出身の卓球選手
【幼少期の英才教育】
卓球王国である『中国』の卓球選手だったご両親の子供である張本智和選手。そしてご両親の教育もすばらしく、2歳から卓球を初めています。
張本選手のお父さんは現在『男子ジュニア日本代表コーチ』もするほどの指導者です。お母さんも世界卓球選手権の元代表選手なのでサラブレッドと言ってもいいかもしれませんね。
そんなご両親からの卓球の指導もあり
●小学1年生のときの『全日本卓球選手権大会(バンビの部)』優勝
●小学校6年間、全日本選手権バンビ・カブ・ホープスで連続優勝
「怪物」と呼ばれ驚かせたのです。
両親の子育て法には意外な面もあり、
●小学校から帰ったらすぐ宿題
●その後、学習塾へ
●そして練習は短時間集中して
●夜はしっかり寝かせる
という勉強も体の成長も大事にした生活をさせられていたのです!
張本くんは勉強もできるのかもしれませんね^^
お父さん『張本宇』氏が練習方法を指導したDVDが発売されていた!
張本くんの父『張本宇』氏が、こちらの動画で少し卓球の指導を公開されています。
↓↓↓
なんと2017年3月29日に張本宇コーチが、息子である張本智和くんに指導した練習方法が紹介されているDVDを出されていました!
DVDはこちらの卓球王国WEBサイトで販売されています。
>>《卓球王国》 最強の多球練習DVD<<
張本智和選手の妹『張本美和』
張本智和選手の妹も今後の活躍が期待されています。
張本智和くんには5歳下の妹・張本美和さんもいて卓球選手だそうです。まだ小学生ですが強いでしょうね。
中学からは実家を離れて東京へ
小学生までは宮城県仙台市で暮らしていましたが、中学生に上がる時に実家から離れて東京で生活しており、ほとんどお母さん達と会えないほどハードスケジュール!電話はいつもしているそうですよ。
いや本当に才能と努力の中学生ですね!
お父さんの張本宇さんは現在『男子ジュニア日本代表コーチ』の仕事もつとめられているので、息子(張本智和選手)が所属している東京の『JOCエリートアカデミー』にも行かれて卓球指導をされています。
張本智和選手が所属するエリートアカデミーがすごい!
張本智和選手は中学生になるタイミングで、実家がある宮城県仙台市から親元を離れて東京で暮らしています。
張本智和選手が住んでいる場所は親戚の家でもなく、中学校の寮などでもありません。
どこかというと『JOCエリートアカデミー』という未来のオリンピック選手を育成している寮に所属しています。日本にもそんな施設が作られていたんですね!
全国から発掘した優れた素質のあるジュニア選手を近隣の学校に通学させながら、各競技団体の一貫指導システムに基づいた指導を行っているとあります。
中学1年から高校3年までが対象で、平成29年度の所属選手は
●レスリング7名
●卓球8名
●フェンシング4名
●飛込み4名
●ライフル射撃5名
●ボート2名
●アーチェリー4名
の合計34名が所属しています。
場所はこちらです。
エリートアカデミーに所属している中学生は、近くの東京都北区立稲付中学校に通います。もちろん稲付中の部活動には所属しません。
平野美宇選手もJOCエリートアカデミーです。
はりみゆペアは同じ屋根の下で生活していたんですね!
エリートアカデミーの厳しさ
実家への帰省:ゴールデンウィーク、夏休み(1週間)、年末年始だけ。
休日の自由度:休日の遠出は許可されない。
恋愛:禁止
部屋:1部屋に3~4人
スマホ:持ってもいいが寝る前に寮母へ渡す。
就寝時間:決まっている
食事:管理栄養士が常駐して栄養管理されている。数種類のメニューが用意されている。
勉強:テスト期間中はコーチが教えてくれたりする。
遠征や試合などで学校を休むこともあり、学業の遅れはエリートアカデミーが補習を開講したりもしている。
費用:保護者の負担は学費分のみで、高額の遠征費や用具費、利用料や寮費はJOCや各競技の団体が負担してくれる。保護者にとってもありがたい育成施設である。
東京オリンピックに出場するような選手がこうやって育成されているなんて知りませんでした。東京オリンピックでの活躍が楽しみです!
【最近の活躍】
張本智和選手は、中学2年生で世界選手権の日本代表に選ばれ、日本のエース水谷隼選手に勝ち、ベスト8入り。現在(2017年6月)の卓球世界ランキングは39位にアップしました!
【2017年5月31日最新】
怪童13、躍動!張本智和 男子シングルス1回戦突破
テレビ東京 卓球チャンネルのハイライト動画です。(2分20秒)
↓↓
『張本智和 「チョレイ!」の意味と由来がわかった!』についてでした。
関連記事
➔張本智和 ティモ・ボルに勝って決勝進出か!?中国オープンとボル選手について
➔張本智和のメンタルは異常に強い!ピシュティ選手との戦いで
➔張本智和 ポーズの名前は!
➡卓球の張本智和 雄叫びを上げる理由は!
➡張本智和くんの身長の伸びも天才的だった!
➔張本智和 海外の反応【中国・ドイツ・スイス】のメディアは!
➔➔張本智和 凱旋!6月7日帰国会見 WANIMAを聞いてた♪
➔張本智和は楽天の始球式にでる!?
この記事へのコメント