志村どうぶつ園 キツネ村の場所は宮城県の蔵王だった!

志村どうぶつ園 キツネ村の場所は宮城県の蔵王だった!

2017年1月28日放送の志村どうぶつ園で
DAIGOが行ってたキツネ村 すごかったですね~!

あのキツネ村の場所や、情報を調べてみました。

志村どうぶつ園でも、「このキツネ村みたいに キツネがこれだけの数 飼育されてて
実際に触ることもできるところは、世界中探してもないですよ。」と紹介されてましたね。

なので、外国人のお客さんがたくさん来場するようです。

スポンサーリンク





キツネ村の場所は?


志村どうぶつ園で紹介された「キツネ村」ですが、
住所は 宮城県白石市福岡八宮字川原子11-3 です。

どの辺かと言うと
宮城県白石市北西部にあり、標高590メートルの高地にあり
『南蔵王』と呼ばれる地域にあるようです。

TVでもかなりの雪が積もった場所だったので
山の上かな~とは思いましたが^^;

民間の動物園のようですね。


キツネ村 どんなところ?



キツネのテーマパークでして
6種類のキツネが 合計250頭いますよ。

そのうち100頭は放牧されているんです。
放牧されているキツネは、自然な生活をしているので
入場者はその様子を観察できるよう。


志村どうぶつ園では、DAIGOさんがキツネにさわっていましたね!

これは、室内の飼育施設にいるキツネなら 実際に触ったり抱っこしたりできるんです。

DAIGOさんが抱っこしていた白いキツネ!
あれは神秘的なキツネでしたね~。

種類は『ホッキョクギツネ』でした。

ホッキョクギツネのぬいぐるみ♪



キツネ村にいるキツネの種類は


【アカギツネの種類】

キタキツネ

ギンギツネ

プラチナキツネ

ホンドキツネ

十字キツネ

【ホッキョクギツネの種類】

ホッキョクギツネ
  *真っ白いキツネです。
キャプチャ.PNG
(蔵王キツネ村 HPより)

こちらが蔵王キツネ村のホームページです。


もっと宮城県を堪能したい方にはこちら



キツネ村 入場料金


キツネ村は年中無休です。

営業時間: (3月20日~11月8日)9時~17時
      (11月9日~3月19日)9時~16時

入場料金: 中学生以上 1000円
      小学生以下 無料


料金もお手頃だし、これだけのキツネが見れること普通ないので
とても興味ありますね♪


『志村どうぶつ園 キツネ村の場所は宮城県の蔵王だった!』についてでした。
    


この記事へのコメント


この記事へのトラックバック