しくじり先生でなんでんかんでんの理由は驚愕のカミングアウト

3月13日放送のしくじり先生には『なんでんかんでん』ラーメン店の川原ひろし社長が登壇。
しくじった理由の一つ『なんでんかんでん』のラーメンスープのカラクリを大暴露。

それがやばかった!!

宇用曲折があったなんでんかんでんですが、しくじった理由をまとめました。

スポンサーリンク





一気にお客さんが千人以上くるような繁盛店になった『なんでんかんでん』ですが
お店で作れる豚骨スープはせいぜい300杯分くらいだった。

だからどうしたか・・・・
4倍にスープを薄めていた!


え~~~~!! これは今回初告白だったようです。こりゃしくじりですね^^;
人気ラーメン店はスープがなくなった時点で本日閉店でいいと思うんです。だけど『なんでんかんでん』は欲が深かったということでしょう。

お客さんからはこんな意見が。

「臭いのに味が薄い」

「おいしくない」

スープを薄めてしまい、味が落ちたこと以外のしくじり理由は「悪臭問題 騒音問題 環七の渋滞問題」です。

近隣住民がデモ隊となって反対運動
さらには警察が常駐する事態になり、路上駐車ができなくなりお客さんが激減した。




売り上げ10分の1以下に激減した。

従業員も減らした。


「小さなほころびを無視しない」という教訓。
近隣住民との関係性は大事ですね。


駐車場も20台分確保できた。



スープの濃さも元に戻した。

あたりまえですよね^^;

キャプチャ.PNG

売り上げも元に戻った!

「マネーの虎」からのオファーが来た!


人気復活 年商5億円に!

5店舗へ拡大。


スポンサーリンク






しかし、サイドビジネスに手を出してしまう。

江の島で海の家を開店したが冷夏だったため500万円の大赤字。
なんでんかんでんのTシャツは在庫をいまでも抱えている。

ラーメンロックのCD発売も大失敗。
【中古】 ラーメンロック /ラーメンロック(川原ひろし&氏神一番) 【中古】afb

マイナス2000万円の大赤字。

しかし、マネー虎では大きなことを言っていたw

そんなサイドビジネスを失敗していた間に本業も失敗していた。
従業員に1700万円抜かれていた!
従業員に裏切られていたんです。

レジはあるが自己申告制にしていた。伝票がなかった。

中国で開店したお店もほったらかしにしていたらラーメン店が焼肉店に代わっていた!

売り上げが伸びてきてもほったらかしにしていたらダメ。


しかしマネーの虎の影響でお店は大盛況だった。





しかし、騒音問題、悪臭問題、渋滞問題がまたでてきて、
さらにはまたラーメンスープを薄めてしまった。

前ほどは薄くはなかった。という川原社長。。。


お客さんは減っていった。


本気で反省していなから同じ失敗を繰り返す。と教訓。

なんでんかんでんの売り上げが落ち込み 店が全店閉店した。。。。。。
これが4年前。本店も閉店したのです。


家賃もオープン時には10万円だったが、40万円になっていた。
移転しないで赤字のまま居続けた。トラブルがあったのに移転しなかったのも悪かった。


全店舗閉店で借金だけが残った。

スポンサーリンク






救ってくれた言葉は・・・
たくさんの人からいまでも「なんでんかんでんを復活させてほしい」と!


川原ひろし社長は、またなんでんかんでんを再開したいと思っているそうです。

その時は、これまでの経験を活かして失敗を繰り返さないと。


楽しみですね^^

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック