メキシコ沖の地震 震源地の場所はどこ?

メキシコ沖の地震 震源地の場所はどこ?

2017年9月8日(金)午後1時49分(日本時間) メキシコ沖でM8・1という大きな地震が発生しました。

メキシコ沖の地震の震源地 場所はどこなのか?

調べてみました。

スポンサーリンク



 

メキシコ沖の地震9月8日 場所はどこ?


メキシコ・チアパス州沖

こちらの地図は『メキシコ・チアパス州』の場所(位置)です。




震源地:
メキシコ・チアパス州沖(北緯15.0度 西経93.7度)


【近隣都市からの方角・距離】

メキシコ・El Palmarcitoの南西71.8 km
メキシコ・Pijijiapanの南西87.3 km
メキシコ・Mapastepecの西南西96.4 km
メキシコ・Tonalaの南南西113.1km
メキシコ・Tuxtla Gutierrezの南南西198.0km


メキシコ南部から100kmの沖合で大規模な地震が発生しました。

メキシコ地震震源地.PNG


メキシコ沖地震 津波は?


メキシコ沿岸には1メートル以下の津波が到達しているようです。

周辺のグアテマラ、エルサバドルなどに1メートルほどの津波の恐れも出ています。

大きな地震で津波の可能性も考えられるかと思いますが、日本への影響は現在『気象庁』が調査中ということ。

【追記】
8日午後5時半ごろから(日本)気象庁の会見があるようです。

菅官房長官は、もし日本に津波が到達するとしたら明日の未明から朝にかけてだろうし、ハワイへの津波到達の状況を注視されているようです。


メキシコ地震 被害 最新情報(8日午後3時頃)


中米のメキシコの沖合で、マグニチュード8.1の大きな地震が発生しました。震源の深さは70Km。

これまでに5人の死亡が確認されています。

地震が発生した時間は、日本時間の9月8日午後1時50分ごろで、メキシコは深夜でした。多くの人が家から外へ避難していたり、建物が倒壊している様子がテレビで報道されていました。

震源から700Km以上離れた首都(メキシコシティ)でも揺れを観測。


メキシコでは広範囲が停電しているということです。

人身の無事を祈りたいです!!救助が早急に進むといいですね。


スポンサーリンク



 


メキシコといえば・・・



メキシコといえば、地震のあった9月8日に話題になっていました。


それは北朝鮮大使(金炯吉駐メキシコ大使)を『ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)』として72時間以内にを国外追放すると発表したからです。


「北朝鮮の水爆実験や弾道ミサイル発射などの活動は、平和と国際安全保障を危険にさらすもので、メキシコにとって重要な日本や韓国への脅威が増している」としてこの決断をされたのです。

いさぎいい決断ですね!


メキシコと日本は地震が多い国だった!


『現代日本が直面した、まさしく1000年に一度の大地震。しかしメキシコでは、わずか30年の間にM7-8クラスの地震が頻発する。著者14年の現地での研究から得たものから、日本の地球科学が学ぶべき示唆とは何か。』をこちらの本で紹介されています。

大地震とテクトニクス メキシコを中心として [ 三雲健 ]


メキシコ地震の速報(被害状況)はこちら



こちらで最新の情報をまとめています。

メキシコ地震の速報!被害状況は!2017年9月

この記事へのコメント